本サイトのレビュー記事はゲームのネタバレは一切ない方向で作成しているので、
ゲームの購入を検討している未プレイの方でも安心して参考にしてください。
1-基本的にはゲームをクリアした際のレビューになります
2-クリア時にプレイしていたアップデートVerを元にレビューしています
3-ゲームのネタバレとなる内容は避けております
4-採点は相対評価。レビュー点数は変動することがあります
5-S〜Gは一定の点数で区切ったオススメランクです
6-価格適正度は【悪・普・優】の3段階。ゲーム内容を評価するものではなく、販売価格が適正かどうかの評価になります
7-3,500円以下の低価格ゲームは10点満点で簡易評価していきます(通常価格の作品と比べにくいため)
★レビュー記事作成数”52記事”
※リンクがないタイトルは記事未作成
S:100点(全てを超えし物)
エンターテインメントの完成系。100年に一度誕生するかのクオリティ
・該当なし
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・該当なし
A:90~99点(神ゲー)_5作品
圧倒的面白さ。これぞ”神ゲー”!胸を張ってオススメできる作品
・93-ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
・91-スパイダーマン
・90-エルデンリング
・90-大乱闘スマッシュブラザーズSP
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・9–ENDER LILIES
B:80~89点(良ゲー)_40作品
安心してオススメできる作品。不満点は多少あってもそれを凌駕する面白さ
・87-ペルソナ5
・86–マリオカート8
・85–428~封鎖された渋谷で~
・85-ドラゴンクエスト11S
・85-ファイアーエムブレム風花雪月
・84-マリオオデッセイ
・84–メトロイド ドレッド
・84-The Last of Us(ザ・ラスト・オブ・アス)
・84-スプラトゥーン2
・83-ポケットモンスターソード・シールド
・83-JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言
・83-ゼノブレイドDefinitive Edition
・83-バイオハザード7
・83–ピクミン3
・82–ゼルダの伝説 風のタクトHD
・82-モンスターハンターライズ
・82-ドラゴンボールファイターズ
・82-バイオハザードRE2
・82-ゼノブレイド2
・82-モンスターハンターワールド
・82–スーパーマリオ3Dワールド
・82–スーパーダンガンロンパ2
・82–ベヨネッタ2
・82-風来のシレン5+
・81-バイオハザードヴィレッジ(8)
・81-大逆転裁判2
・81-進撃の巨人2
・81–ドラゴンクエスト10(Ver1.0ラスボス討伐まで)
・81–ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なふしぎな鍵
・81–モンスターハンター4/4G
・80-オクトパストラベラー
・80–ベヨネッタ
・80–レゴシティアンダーカバー
・80–大合奏!バンドブラザーズP
・80–ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・8–ドキドキ文芸部プラス!
・8-GNOSIA(グノーシア)
・8-UNDERTALE(アンダーテイル)
・8-レイジングループ
・8–蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト
C:71~79点(平凡ゲー+)_43作品
平凡ゲーではあるが、面白さはDランクより少し上に感じる
・79–ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD
・79–ドラゴンクエスト7(3DSリメイク版)
・78-ポケモンレジェンズ アルセウス
・78–進撃の巨人(原作ネタバレあり)
・77-天穂のサクナヒメ
・77-ブレイブリーデフォルト2
・77-逆転裁判6
・77–逆転裁判5
・77–テイルズオブジアビス(3DS版)
・76-ペーパーマリオ オリガミキング
・76-バイオハザードRE3
・76-ルイージマンション3
・76-マリオテニスACE(エース)
・76-あつまれ どうぶつの森
・76–キングダムハーツ3D
・75–TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)
・75-ゼルダ無双 厄災の黙示録
・75-ゼルダの伝説 夢を見る島(スイッチリメイク版)
・75-アストラルチェイン
・75-ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
・75–真・女神転生4
・74–パワプロクンポケットR
・74-NEWポケモンスナップ
・74-すばらしきこのせかい Final Remix
・74-極限脱出ADV 善人シボウデス
・74-ダンガンロンパ
・74–レイトン教授VS逆転裁判
・74–NEWスーパーマリオブラザーズU(マルチプレイ)
・74–シアトリズムファイナルファンタジー
・73–ポケットモンスター BDSP
・73-死印
・73–ゼルダ無双
・73–ブレイブリーデフォルト
・72-メダロット9
・70-NG
・70–流星のロックマン3
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・7-王立穴ポコ学園
・7–Eastward(イーストワード)
・7-千里の棋譜
・7-サバクのネズミ団!改
・7–ネバーエンディングナイトメア
・7–ゲキヤバランナー
D:60~69点(平凡ゲー)_9作品
ある程度の面白さはあるが、不満点や改善希望点が目立つ作品。クオリティが低いわけではない
・69–タイムトラベラーズ
・68-大逆転裁判1
・67–メダロット8
・66–NEWスーパーマリオブラザーズ2
・65–メダロットDUAL(カブトVer)
・63-ファイアーエムブレム無双
・60-ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・6-OWLBOY(オウルボーイ)
・6–マイティガンヴォルト
・6–Wiiスポーツクラブ(WiiU版)
E:50~59点(もう一歩足りないゲー)_13作品
コンセプトは悪くないが、満足感が足りなかったりストレスを感じる場面が多い
・59-ワンピースワールドシーカー
・59–エンドオブエタニティ
・57–メダロット7
・56–ウイッシュルーム~天使の記憶~
・55-極限脱出 9時間9人9の扉
・55–マリオテニスOPEN
・54–Jスターズビクトリーバーサス
・53–プロジェクトクロスゾーン
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・5–カテゴリー1〜死線上のサバイバー〜
・5–クトゥルフ神話RPG 瘴気の海に眠る少女
・5-GOOD JOB!(グッジョブ!)
・5-SYNAPTIC DRIVE(シナプティックドライブ)
・5–怪獣が出る金曜日
F:30~49点(クソゲー)_3作品
楽しめない可能性が高い。購入すると損した気持ちになるかも
・45-絶体絶命都市4
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・4–宇宙船ダムレイ号
・3-送り犬
G: 0~29点(ULTIMATEクソゲー)
どうしてこうなってしまったのか
・該当なし
3,500円以下でプレイできる低価格ゲーム(10点満点)
・該当なし
★懐かしいゲーム紹介_10作品
だいたいFC〜GC・PS2時代を懐かしいゲームとして紹介します。
レビューというよりは、当時の思い出を混ぜながらゲームを紹介します
【FC】
・スウィートホーム【懐ゲー紹介7】
【SFC】
・幼稚園戦記まだら【懐ゲー紹介6】
【64】
・64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド【懐ゲー紹介8】
・ぬし釣り64【懐ゲー紹介3】
【GB/GBC】
・クレヨンしんちゃん2″オラとわんぱくごっこだゾ”【懐ゲー紹介9】
・ぞくぞくヒーローズ【懐ゲー紹介10】
【GBA】
・オリエンタルブルー~青の天外~【懐ゲー紹介】
【セガサターン】
・エネミー・ゼロ【懐ゲー紹介5】
・クロックワークナイト~ペパルーチョの大冒険~【懐ゲー紹介4】
・電脳戦機バーチャロン【懐ゲー紹介2】
コメントを書く