
最後まで戦ってくれたユニットを使用感と共に紹介
難易度設定・前提条件
- 難易度:ハード、クラシック、ランダム成長
- クリアまでにロストしたキャラクター無し
- 永続ドーピング、戦闘ドーピングの使用無し
- 遭遇戦2〜3回くらい活用
- 有料DLC無し、無料DLC(井戸、武器)活用
- マスタープルフの使用タイミングが分からず基本職20近くまであげてた
レギュラー
選ばれし8人
リュール

本作の主人公で強制参加ユニット。
誰とでも支援ができたり、竜族のスタイルボーナスが強力で安定した活用ができるが、力が伸び悩んだり専用武器のリベラシオンが弱かったりで、一人で戦いきることが出来ずアタッカーとして爽快な運用はできなかった。終盤は竜脈や残像、支援などで縁の下の力持ちとして活躍。終盤に解放されるリュールとのエンゲージシステムは面白いが、ハードに関しては無理に使うほどでも無かった。
ルイ

最初期加入のアーマーナイト。初期から圧倒的な守備力でクリアまでずーっと強かったエース。守備だけでなく物理攻撃力もトップクラスで、単独でズシズシ攻め入ることができる。しかし、物理相手でも連携でボコボコにされることもちらほら・・・たまらず防陣の取得を急いだ。ルイが育ってきたタイミングで魔法職が混じっている小部隊が増えてきた印象があるので、上手い具合にゲームバランスを感じられた。
カゲツ

中盤からの加入。初期ステータスが一際高い状態ですぐさまエースに。ゲーム側からの「強力な助っ人だから使え」というメッセージ性が強いユニット。使いづらい固有スキルを持つユニットが多い中、カゲツは固有スキルも優秀で隙がない。育ってくると回避・必殺が高くなってブッパ行動も可能に。2~3キャラ分のパフォーマンスを出していた。
パネトネ

ルイに次ぐ高火力キャラクター。他のユニットの攻撃力が15〜18くらい?の時に初期値25(ベルセルク補正)で参戦する化け物。固有スキルの恩恵もあり必殺率もなかなか。ウォーリアにクラスチェンジして弓を担ぐことで、飛行ユニットのスイーパーも担当。HPは多いが思ったより打たれ弱いので過信は禁物。
ユナカ

初期加入の女シーフ。万能ではないが、ユナカも加入から最後まで強かったキャラクター。茂みで籠城して回避盾したり竜呪撒いたり回復したり(ミカヤ装備)、カスタマイズで運用幅が広い。何となく最後までシーフ運用だったが、ナイフの攻撃力が低く後半はダメージが出せない場面も多い。
アイビー

飛行×魔法使いの珍しいユニット。イマイチな魔法ユニットが多かった中盤に参入して席を奪う。使いやすくて良いユニットだが、速さが伸びず後半は打ち負けることが多くなってしまったので、遠距離のトロン、回復やサポート技での立ち回りがメインに。次期王女なのに陰キャな性格がGOOD。
オルテンシア

アイビーの妹で同じく飛行×魔法使い。魔力や魔法Bでアイビーより弱いかなと思ったけど、速さの伸びがよくてアイビーの倍くらい使いやすく成長した。守備のルイ・魔坊のオルテンシアとして魔法受けとしても強く、壁として活用できる点も有能。固有スキルの大樹で杖の消費が抑えられると少し嬉しい。見た目がFEっぽく無いし敵として対峙した時はムカつくキャラだった。最初の印象が悪かっただけに使うつもりは無かったけど気づけば外せないユニットになっていた・・・
セアダス

弱いわけがない再行動バフができるダンサー。利便性が良すぎてパーティ入りを強いられている・・・ダンサーはかわいい女キャラが良かったです。
9人〜10人
スタルーク

ブロディアの第2王子。初期弓のエーティエを使っていきたかったが、速さや技の伸びがよく固有スキルも強いので自然とエーティエOUT、スタルークINしていた。力もそこそこあるので飛行キラーとして抜群の活躍。
ミスティラ

中盤に仲間入りする砂漠の国の王女。専用の上級職『ピッチフォーク』は槍しか使えないが、スキルの『砂陣』が強力で思いがけないパワーを発揮することがある。守備が意外と高く、ルイとあわせて対物理の双璧運用ができるが、ルイと違って受け切ることができないので潰れやすい。最終盤はデュアルアシストや竜呪でサポート周りの立ち回りにシフト。
サブレギュラー
11人〜12人
セリーヌ

序盤はそつなくこなせてそこそこに強かったが、中盤以降は新ユニットの圧におされてしまいレギュラー落ちの可能性を感じながらも、終盤では選出枠が増えることもあり継続して採用することができた。両刀+回復で何でもできるが火力は控えめで器用貧乏感は否めない。指輪の組み合わせでどんな役割でもそれなりに。
ロサード

遅めの参入の割には初期ステータスが低めで育成が面倒ではあるが、選出枠が多めの戦闘で出せるユニットがいなかったので飛行ユニットのロサードを抜擢。守備・魔防は足りていないがそれ以外は順調に伸びて中々強かった。もう少し早く加わっていたらエース級だったかも。ちなみに性別は男。
13人〜14人
ヴェイル

流石に13〜14枠目に選出できそうな育ったユニットはおらず・・・ヴェイルはキーキャラだし使ってみたいという事で終盤はそのままレギュラー化。魔法のパワーはそれなりにある。竜族なので、竜脈の役目をリュールから引き継ぐ。
モーヴ

何の思い入れもないが13〜14枠目の即戦力として緊急登板。終わり際の加入タイミングにもかかわらずステータスは低めだけど、メインユニットではないから十分か。馬が扱いづらかったので飛行ユニットにクラスチェンジして回復・サポートする献身的なおじさんとして運用。